ニコルンのチャットビューワサイトを作ってみる

ニコルン
ニコルンアプリの通信パケットからコメントの送受信方法を調べる延長で作ってみることにした。

以下は公開した時のツイート。


続きを読む “ニコルンのチャットビューワサイトを作ってみる”

PHP ニコニコ動画 スナップショット検索API サンプル

ニコニコ
 
ニコニコ動画 スナップショット検索APIというのを見つけたので、サンプルを書いてみた。
いずれTwitter bot(新着動画bot的な)等に使おうかなと思ったけど、

検索結果は、毎日AM5:00に保存された情報から返されます。

らしく、情報の鮮度がイマイチ。


続きを読む “PHP ニコニコ動画 スナップショット検索API サンプル”

ニコ生の最新放送に移動するブックマークレット

ニコ生
 
ニコニコ生放送のユーザ生放送ページで押下するとそのコミュの最新の放送に移動するブックマークレットです。
放送が終わった時、次枠に移動するのに便利です。


続きを読む “ニコ生の最新放送に移動するブックマークレット”

クラスライブラリ(DLL)プロジェクトのデバッグ方法


VisualStudioでクラスライブラリ(DLL)を作成するプロジェクトでデバッグ開始すると、「クラス ライブラリの出力タイプを持つプロジェクトを直接起動することはできません」と怒られる。。。。
この対処方法と、ソースを修正したらF5を押すだけで通常のアプリと同じ感覚でデバッグできるようにする手順をご紹介します。


続きを読む “クラスライブラリ(DLL)プロジェクトのデバッグ方法”

棒読みちゃんプラグインの作成法 02

棒読みちゃん
棒読みちゃんは、テキストを音声で読み上げてくれるソフトです。プラグインによる機能拡張に対応しており、クリップボードや、Twitterのタイムライン、ニコニコ生放送のコメント等を読み上げさせることができます。
 
前回:棒読みちゃんプラグインの作成法 01では、何もしない棒読みちゃんのプラグイン作成方法をご紹介しました。
今回は、RSS読み上げプラグインの作成を題材として、プラグイン設定画面の実装、読み上げ機能の実装方法をご紹介します。



続きを読む “棒読みちゃんプラグインの作成法 02”

Niconico Live Encoder のニコ生アカウントを変更する方法


Niconico Live Encoder、通称「NLE」は、ニコニコ生放送用の配信ツールです。XSplitという配信ツールをベースにニコニコ生放送専用に開発されており、手軽に高画質配信を行うことができます。

NLEのログイン設定を「自動的にログインする」している場合、ニコ生アカウントの切り替え方法が分かりにくかったのでメモっておきます。


続きを読む “Niconico Live Encoder のニコ生アカウントを変更する方法”

棒読みちゃんプラグインの作成法 01

棒読みちゃん
棒読みちゃんは、テキストを音声で読み上げてくれるソフトです。プラグインによる機能拡張に対応しており、クリップボードや、Twitterのタイムライン、ニコニコ生放送のコメント等を読み上げさせることができます。
 
今回は、棒読みちゃんのプラグイン作成方法をご紹介します。
⇒2012/03/11 続編を執筆しました 棒読みちゃんプラグインの作成法 02


続きを読む “棒読みちゃんプラグインの作成法 01”

ついまるに好きな言葉を喋らせてみた (VoiceTextアプリ作成)

ついまる
ついまるは、タカラトミーから発売されている、Twitterのタイムラインを読み上げてくれるおもちゃです。音声合成エンジンとしてVoiceTextが採用されています。
 
今回は、ついまる(フォ郎)に好きな言葉を喋らせるアプリを作ってみました。
(VC++ Windows CUIアプリです。)
 


続きを読む “ついまるに好きな言葉を喋らせてみた (VoiceTextアプリ作成)”

NiconamaCommentViewer(ニコ生コメントビューア)のプラグイン作成法 デバッグ編


ニコニコ生放送用のコメントビューアであるNiconamaCommentViewerのプラグインの作成法メモです。

以下エントリもご一緒にどうぞ ノ
第一回 開発環境を準備し、何もしないプラグインを作成します
第二回 フォームを表示するだけのプラグインを作成します
第三回 イベントハンドラを実装し、自動応答機能等、コメビュ本体との連動した動作を実装します
 
今回は、デバッグ手法を紹介します。

⇒2012/03/13追記
 F5(デバッグ開始)ボタンを押すとデバッグできるようにする設定方法を
 新規記事として近日執筆予定です、お楽しみに。
 要点だけ書いておきます:
  1 ビルドしたdllが本体のプラグインフォルダにコピーされるように設定する。
  2 F5を押すとコメビュ本体の方が起動するようにする。
⇛ 2012/05/09追記
執筆しました。クラスライブラリ(DLL)プロジェクトのデバッグ方法



続きを読む “NiconamaCommentViewer(ニコ生コメントビューア)のプラグイン作成法 デバッグ編”

HTTP POST/GET クッキー認証によるWebサイトへのログイン (Android, Java)


今回はAndroid環境(Java)で、Webサイトへのクッキー認証ログイン処理を実装してみました。
以前C#によるWEBサイトへのログイン方法(ベーシック認証、クッキー認証)に記載した
.NET環境(C#)でのクッキー認証のAndroid版です。



続きを読む “HTTP POST/GET クッキー認証によるWebサイトへのログイン (Android, Java)”

NiconamaCommentViewer(ニコ生コメントビューア)のプラグイン作成法 3


ニコニコ生放送用のコメントビューアであるNiconamaCommentViewerのプラグインの作成法メモです。

第一回は、開発環境を準備し、何もしないプラグイン作成を行いました。
第二回は、フォームを表示するだけのプラグインを作成しました。

今回は、ついにプラグインに機能を持たせてみます。

2011/08/16 追記 using System.Windows.Forms;追加時は、参照設定も追加する旨
2012/06/19 追記 コメント 2012年4月19日 at 10:06 PM の修正を反映



続きを読む “NiconamaCommentViewer(ニコ生コメントビューア)のプラグイン作成法 3”

NiconamaCommentViewer(ニコ生コメントビューア)のプラグイン作成法 2


ニコニコ生放送用のコメントビューアであるNiconamaCommentViewerのプラグインの作成法メモです。

前回は、開発環境を準備し、何もしないプラグイン作成を行いました。
今回は、何もしないプラグインを改造し、フォームを追加してみます。



続きを読む “NiconamaCommentViewer(ニコ生コメントビューア)のプラグイン作成法 2”

NiconamaCommentViewer(ニコ生コメントビューア)のプラグイン作成法 1


ニコニコ生放送用のコメントビューアであるNiconamaCommentViewerのプラグインの作成法メモです。

今回は、開発環境の準備方法、基本的なプラグインの作成法について記載。
 
2011/03/24 追記 VisualStudio2010で新規開発する場合の注意事項(.NET Frameworkを4.0→3.5にする旨)


続きを読む “NiconamaCommentViewer(ニコ生コメントビューア)のプラグイン作成法 1”

ニコ生アラート + コメントビューア + 1コメゲット ツールを作る(C#) その1


ニコニコ生放送用のツールとして
 
・アラート機能
・コメビュ機能
・1コメ投稿機能
 
をもつものをC#で作ってみました。アラート対象放送を検出直後”1GET”とコメントします。


とりあえず ニコ生アラート(苺) CUI版と名づけました。
サンプルアプリということで、CUIです。
 
続きを読む “ニコ生アラート + コメントビューア + 1コメゲット ツールを作る(C#) その1”

C#によるWEBサイトへのログイン方法(ベーシック認証、クッキー認証)

クライアントアプリからのWEBサイトへのログイン認証方法について調べてみました。

以下2タイプの認証方法について記載しています。
①ベーシック認証
 ブラウザでアクセスすると、IDとPASSの入力を促すダイアログが
 表示されるタイプのサイトへのログイン。

②クッキー認証(と呼ぶのが正しいかどうか不明です^^;)
 mixiとかニコニコ動画とか、フォームにメアドとパスワードを入力して
 ログインするタイプのサイトへのログイン。
 例として、ニコニコ動画へのログインアプリを作ってみました。
 
続きを読む “C#によるWEBサイトへのログイン方法(ベーシック認証、クッキー認証)”