AbemaTVのコメントを放送に重ねて流せる「コメントスクローラー」を公開します。
Continue reading
AbemaTVのコメントをスクロール表示できる「コメントスクローラー」

AbemaTVのコメントを放送に重ねて流せる「コメントスクローラー」を公開します。
Continue reading
検索方法のメモです。
Continue reading
ニコニコ動画 スナップショット検索APIというのを見つけたので、サンプルを書いてみた。
いずれTwitter bot(新着動画bot的な)等に使おうかなと思ったけど、
検索結果は、毎日AM5:00に保存された情報から返されます。
らしく、情報の鮮度がイマイチ。
Continue reading
ニコニコ生放送のユーザ生放送ページで押下するとそのコミュの最新の放送に移動するブックマークレットです。
放送が終わった時、次枠に移動するのに便利です。
Continue reading
Tweetの取得にTweetSharpを使用している。
本エントリでは主にTweetSharpのビルド手順について記載する。
Continue reading
Yahoo!モバゲー将棋の棋譜をkif形式に変換するブックマークレットです。Kif for Windowsや激指等のソフトで開いて、棋譜の再生、解析、他形式への変換等ができるようになります。
ブックマークレットの使用方法を後述します。
Continue reading
将棋オンラインの棋譜をkif形式に変換するブックマークレットです。Kif for Windowsや激指等のソフトで開いて、棋譜の再生、解析、他形式への変換等ができるようになります。
ブックマークレットの作成方法、使用方法を後述します。
Continue reading
Twitter botの作成法を紹介します。
面倒なOAuth認証は abraham / twitteroauthライブラリを使用します。
(2013/02/23追記:codebird-phpというライブラリもよさげだそうです。いずれ試してみるかもしれません。)
今回は定期的につぶやくbotをPHPで作成してみます。