WordPress用Mixiチェックプラグインを、イイネ!・ボイス投稿などに対応させてみる

当ブログでは、mixi check plugin for wordpressというプラグインを導入し、ブログタイトルの下にmixiチェックボタンを設置しています。
このプラグインに手を加えて、mixiチェック以外のボタンも設置できるようにしてみました。
また、以下のように、本文中好きな場所にボタンを設置する方法も紹介します。
 

echo ‘・イイネ!ボタン;
get_the_mixi_favorite();


echo ‘・ボイスのつぶやきボタン;
get_the_mixi_voice();


echo ‘・マイミク申請ボタン’;
get_the_mixi_friend_request();

 



続きを読む “WordPress用Mixiチェックプラグインを、イイネ!・ボイス投稿などに対応させてみる”

NiconamaCommentViewer(ニコ生コメントビューア)のプラグイン作成法 2


ニコニコ生放送用のコメントビューアであるNiconamaCommentViewerのプラグインの作成法メモです。

前回は、開発環境を準備し、何もしないプラグイン作成を行いました。
今回は、何もしないプラグインを改造し、フォームを追加してみます。



続きを読む “NiconamaCommentViewer(ニコ生コメントビューア)のプラグイン作成法 2”

Apacheのログ解析処理をできるだけ自動化(WebLog Expert Liteをスクリプト制御)

無料のApacheログ解析ツールとしてWebLog Expert Liteを使用しています。
解析結果をHTML形式で出力してくれる優れものです。

(サンプルlog解析結果。当サイトの解析結果ではないです。。。)

しかし、コマンドライン引数が準備されていないため、定型処理化に難有りといったところです。

また、不要なログ(自分自身のアクセスなど)を解析対象から外すFilter機能がないため(有料版にはある)、
あらかじめログを整形してから渡す必要もあります。

そこで秀丸マクロによるログ整形と、WSH(VBA)スクリプトによる
WebLog Expert Liteの制御を行い、ログ解析処理をできるだけ自動化させてみました。


続きを読む “Apacheのログ解析処理をできるだけ自動化(WebLog Expert Liteをスクリプト制御)”

NiconamaCommentViewer(ニコ生コメントビューア)のプラグイン作成法 1


ニコニコ生放送用のコメントビューアであるNiconamaCommentViewerのプラグインの作成法メモです。

今回は、開発環境の準備方法、基本的なプラグインの作成法について記載。
 
2011/03/24 追記 VisualStudio2010で新規開発する場合の注意事項(.NET Frameworkを4.0→3.5にする旨)


続きを読む “NiconamaCommentViewer(ニコ生コメントビューア)のプラグイン作成法 1”

ニコ生アラート + コメントビューア + 1コメゲット ツールを作る(C#) その1


ニコニコ生放送用のツールとして
 
・アラート機能
・コメビュ機能
・1コメ投稿機能
 
をもつものをC#で作ってみました。アラート対象放送を検出直後”1GET”とコメントします。


とりあえず ニコ生アラート(苺) CUI版と名づけました。
サンプルアプリということで、CUIです。
 
続きを読む “ニコ生アラート + コメントビューア + 1コメゲット ツールを作る(C#) その1”

Twitter Search APIによるつぶやき検索 (C#)

C#によるつぶやき検索ツール作成について。
 
ツール画面
普段はTweetDeckを使っています。これはこれで使いやすいのですが、
ラインを何本も増やすと画面が横に伸びてしまうのでちょいと使いづらくなります。(タブで管理できるといいのですが、、、、)
 


そこで一時的につぶやきを追いかける用に使える簡易検索ツールを作ってみました。
 
2011/01/20 続編 Twitter Streaming API User Streamsを利用したリアルタイム検索 (C#)を執筆。

  
続きを読む “Twitter Search APIによるつぶやき検索 (C#)”

C#によるWEBサイトへのログイン方法(ベーシック認証、クッキー認証)

クライアントアプリからのWEBサイトへのログイン認証方法について調べてみました。

以下2タイプの認証方法について記載しています。
①ベーシック認証
 ブラウザでアクセスすると、IDとPASSの入力を促すダイアログが
 表示されるタイプのサイトへのログイン。

②クッキー認証(と呼ぶのが正しいかどうか不明です^^;)
 mixiとかニコニコ動画とか、フォームにメアドとパスワードを入力して
 ログインするタイプのサイトへのログイン。
 例として、ニコニコ動画へのログインアプリを作ってみました。
 
続きを読む “C#によるWEBサイトへのログイン方法(ベーシック認証、クッキー認証)”

Firefoxアドオン作成 単語をALC英辞郎で開くアドオンを作る

英語サイトを読む際、英単語を翻訳サイトにコピペしながら読んでいくのはめんどい。
調べてみると、Firefoxアドオンはテキストエディタでいじることで作れるとのこと、
単語をマウスで選択->右クリックメニュー「アルク英辞郎で調べる」で
翻訳サイトを開くアドオンを作ってみました。
こちらに置いています。
続きを読む “Firefoxアドオン作成 単語をALC英辞郎で開くアドオンを作る”

Visual C# 2005でネットワークプログラミング02 レスポンスヘッダーを解析

Visual C#を使ってネットワークプログラミングするシリーズ
本シリーズはC#でGoogleマップ等のWebAPIを使おうというのが目的です。
第2回である今回は、HTTPレスポンスヘッダーからコンテンツ内容を判定してみます。
続きを読む “Visual C# 2005でネットワークプログラミング02 レスポンスヘッダーを解析”

Visual C# 2005でネットワークプログラミング 01 URIの構造解析&HTMLソースの取得

Visual C#を使ってネットワークプログラミングするシリーズ
本シリーズはC#でGoogleマップ等のWebAPIを使おうというのが目的です。
第1回である今回は、指定されたURIの構造解析、HTMLソースを取得してみます。
続きを読む “Visual C# 2005でネットワークプログラミング 01 URIの構造解析&HTMLソースの取得”

VC++2005でDLL作成、呼び出し、VBAからDLL呼び出し

DLLの実装方法、アプリケーションからの呼出し方法、
ExcelVBAからの呼び出し方法を紹介する。

1章 VisualC++2005を用いてDLLを作成する方法
2章 DLLを呼び出すアプリケーションの作成方法
3章 ExcelのVBAからDLLを呼び出す方法

2012/12/15 本文を推敲しました。章構成を若干見やすくしました。
続きを読む “VC++2005でDLL作成、呼び出し、VBAからDLL呼び出し”

保護中: Visual C# イロハのイ 01 Hello World

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

MFCプログラミング02 コントロールまとめ01

MFCプログラミングシリーズ
今回から主要なコントロールの使い方についてまとめます。
毎回5つほど掲載する予定です。
・共通
・ボタン
・エディットボックス
・スタティックテキスト
・チェックボックス
・ラジオボタン
続きを読む “MFCプログラミング02 コントロールまとめ01”