Niconico Live Encoder、通称「NLE」は、ニコニコ生放送用の配信ツールです。XSplitという配信ツールをベースにニコニコ生放送専用に開発されており、手軽に高画質配信を行うことができます。
NLEのログイン設定を「自動的にログインする」している場合、ニコ生アカウントの切り替え方法が分かりにくかったのでメモっておきます。
「自動的にログインする」が有効になっていると・・・
Niconico Live Encoderを起動すると、画像のようなアカウント設定画面が出ますが、「自動的にログインする」にチェックを入れてしまうと、次回起動時からこの画面が出なくなり、アカウントを変更できなくなります。
「自動的にログインする」を無効にする
自動ログイン機能を無効にするには、以下のフォルダにある、「nicoenclive.ini」という設定ファイルをメモ帳等で開きます。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\niwango, inc\nicoliveenc
AutoLogin=1 となっているところを AutoLogin=0 と書き換えます。
そして、Niconico Live Encoderを起動して下さい。
[NicoNama] MailL=xx Mail2=HOGEHOGEHOGEHOGEHOGEHOGEHOGE PassL=x Pass2=HOGEHOGEHOGEHOGE RememMail=1 RememPass=1 AutoLogin=0 Licence=HOGEHOGE AudioInp=HOGEHOGE ;(以下略) Framerate=13
これで、自動ログインが無効になり、Niconico Live Encoder を起動する度にアカウント入力画面が出るようになります。
上級者向け
nicoenclive.ini を書き換えれば、Niconico Live Encoder の様々な初期設定を自動的に切り替え可能ですね。
今回は自動ログイン機能の有効/無効を変更しましたが、アカウント(メアド・パスワード)情報や、配信周りの設定も変更可能です。
iniファイルを書き換えるor差し替えるツールを用意しておくと便利かもしれません。