githubで自分のコードを公開する手順というエントリにてgithubに新規リポジトリを作成・コードを公開する手順を紹介した。
本記事は既存のリポジトリへのファイル追加手順を軽くメモしておく。ほぼ自分用の忘備録記事である。
続きを読む “github 既存のリポジトリにファイルを追加する手順”
WordPress Japanese AutoTagプラグインが動かない (2) プラグインの改造
Japanese AutoTagプラグインは、ブログエントリーのタイトルや本文の文字列を解析して、
自動的にタグを付けてくれる便利プラグインである。
前回紹介したように、プラグインがYahooの日本語形態素解析APIに渡すURL長が長すぎる場合、
すなわちブログ本文が長い場合に、日本語形態素解析APIからエラーが返り、タグ付ができないことがあることが判明した。
また、対処法として、ブログ本文ではなくタイトルのみをタグ付けの対象とする方法を紹介した。
別のアプローチとして、今回はプラグイン自体を改造して対処してみた。
続きを読む “WordPress Japanese AutoTagプラグインが動かない (2) プラグインの改造”
Android NDKのコードを実行ファイルとしてビルドし、端末で実行する
githubで自分のコードを公開する手順
githubにリポジトリを作成し、自分のコードを公開してみたので、その手順をメモ。
環境はWindows7です。
2012/12/05 続編を執筆しました。 github 既存のリポジトリにファイルを追加する手順
続きを読む “githubで自分のコードを公開する手順”